おまとめローンについて
業者比較
借金のワケ
- 主人が銀行の貸付業務担当です
- 生活スタイルに合わせた金融商品の選び方
- 友人同士での金銭の貸し借りにはご用心
- 保険の見直しをしています
- やはり借金は怖い
- 演劇に救われたのです
- スピリチュアルにはまっていた頃
- 腕時計の収集をしています
- 借金なんてしたことないと思ってた
- 借金をしてはいけないの?
- できる限り負ってはならないもの
- 借金について
- 基本的に借金しようとは思いません
- 返せるアテのない借金はしない方が良い
- こんな人はNG・こんな人はOK
- 友人同士ではお金の貸し借りをしないほうが良い
- 両方の親から借金して中古の住宅を買う・
- 消費者金融のイメージ
節約で返済を楽にする
貧乏なときの暮らし
- 子供の頃豚小屋の隣で暮らしていました
- 心まで貧しく…
- 学生時代の貧乏生活の経験
- 友人間でのお金の貸し借りについての私の意見
- 友人だからこそルールを作りたいお金の貸し借り
- 友人同士のお金の貸し借りについて思うこと
クレジットカード
47都道府県別の消費者金融一覧
日本全国各地にある消費者金融やローン会社をまとめて掲載して紹介しているサイトを発見しました。銀行系カードローンはどうしても審査基準が厳しいところがあり、審査に通らなくて希望のお金を借りられない、もしくは限度額が低く設定されていることもあるのですが、融資を受けられる会社はひとつじゃないのでおもわぬところが低金利でキャッシングしてくれることもありますよ。
注意点!ヤミ金など非合法な金融会社では絶対に借りないよう注意してくださいね!なんだかんだいっても理想はやっぱり大手カードローンであるアコムやプロミスやアイフルなどがおすすめだと思います。
娯楽目的でカンタンにお金を借りる人達
私は「特別な理由も無いのに娯楽目的などでカンタンにお金を借入する人」というのは、それだけでお金に対してとてもだらしがない人なのだなという印象を、残念ながらもってします。 私の周りにも「ゴメン、お金貸して!」と簡単に人からお金を借りようとする人が何人かいますが、そういう人たちに共通して言えることは、口は上手で愛想は良いけど信頼はできないということです。 たとえ、カンタンにお金を借入する人であっても、期日までにきちんと返したりなど、約束を守る人がまったくいないわけではありません。しかし、やはり考え方の根底にはどこか「お金に困ったら誰かから借りればいいや」という楽観主義が見え隠れするため、自分の力で何とかしようという努力のかけらが見えないため、他人からすれば「本当にそのお金は他人から借りる必要があるの?」と、訝しがってしまうわけです。 やはり、本来お金というものは、自分で稼いだものを自分のために使うべきだと私は思います。また、仮にお金を借りるにしても、住宅ローンや自動車ローンなど、自分が本当に必要なときだけ、やむを得なく借りるものだと思います。 しかし、お金を借りるハードルをうんと下げてしまい、他人をアテにして生活をしているようでは、残念ながら周りの人は離れていくばかりです。 ですので、やはり特別な理由も無いのに娯楽目的などでカンタンにお金を借入する人というのは、ちょっとその場しのぎで何とかしようとし過ぎているのではないかと、私は少し厳しい意見をもっているのです。
家を建てるのに住宅ローンを借りるならアリ
結婚して10年。 娘も小学3年生になりました。 主人の方のおばあちゃんも、おじいちゃんも元気で毎日平和に楽しく生活しています。 (私の両親も田舎で元気です) 今、家族で「家を買う」のか「家を建てる」のか話し合った結果「建てる」方向になりそうなのです。 私も主人も、あまりローン(借金)というものに良いイメージを持っていなくて 結婚してすぐ家を買いたい気持ちはあったのですが、お金を貯めていました。 家の場合は、車なんかも一括現金で払いますし、 クレジットカードを作ったことすらない、アナログな家庭なんです。 なので「ポイント貯めたらお得なのに」なんて言われても・・・ ポイントの為に無駄な買い物をしてしまうようで(笑) かと言って、うちは特別ケチなわけではなく、欲しいものがあれば買います。 でも衝動買いは絶対しません。 いったん帰って、その費用がどこから出るか、今月買って大丈夫か? 審査をして、また後日買いにいくというような感じ。 家に関してもとりあえず、買えるだけのお金が貯まったらその時に考えよう! ということになり、毎月20万ずつ貯金をしてきました。 毎年、240万円ずつ貯めて10年で2400万に到達! いよいよ手に届く金額になったので、会議が始まったのです。 しかし・・建売の狭い家や、中古であれば、購入もすぐできるような所はあるのですが やっぱり注文住宅の新居がいいな〜と。 そうするとやっぱり予算は倍。 これから娘もきっと、塾や受験、習い事など出費がかさむでしょうし おじいちゃん、おばあちゃんだっていつまで元気でいられるか・・・ このあとの10年を、今までみたいに貯金できる気がしなくて。 でもおじいちゃん達にも、明るくキレイなお家に住ませてあげたいし、 注文住宅・・・借金してでも、建てよう!という話になってます。 ただ、今までにローン(借金)をしたことが無い人間ばかりなので・・・ちょっと不安。 明るい生活が出来ることを願って勇気を出してみようと思います!